学校からのお知らせ

修了式

1年間が終わりました。

 

春休みも安全に楽しく過ごしてください。

 

4月8日(月)にまた会いましょう。

 

令和5年度卒業証書授与式

74名の卒業生が巣立っていきました。

 

ご卒業おめでとうございます。

 

新しい環境でも活躍してくれることを応援しています。

3月8日(金)6年生 クリーン大作戦

3月8日(金)6年生が今までお世話になった校舎に感謝の気持ちを伝えようとクリーン大作戦をしました。

 

校舎の様々な場所が美しくなりました。

 

6年生のみなさん、ありがとうございました。

3月7日(木)6年生 飯盒炊飯

3月7日(木)に米原中学校のかまどベンチをお借りして飯盒炊飯を行いました。

 

早朝より、地域ボランティアの方々が火をおこし、準備してくださいました。

 

炊きあがったお米でおにぎりを作りました。

 

地域の方との交流を深めつつ、防災の学習もでき、貴重な体験学習となりました。

 

お世話になった地域ボランティアの皆さま、ありがとうございました。

3月6日 チェロ演奏

 米原小学校の音楽室で、鳴海薫様によるチェロ演奏がありました。子ども達は、演奏に合わせて校歌を歌ったり、チェロをさわらせてもらったりして楽しみました。

3月4日(月)6年生 卒業式練習開始

 今週から卒業式練習が始まりました。4日のオリエンテーションでは、どのような卒業式にしたいかを考え、意見を出し合いました。卒業生(6年生)が主役の、皆さんに成長した姿を見せ、感謝を伝える卒業式。卒業式までカウントダウンが始まっています。

3月1日(金)6年生を送る会

今年は全校児童493名が体育館に集まって6年生を送る会を行いました。

各学年の出しものでは、6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。

 6年生からは、『感謝の集い』でお世話になっている地域の方々へお礼を伝えました。

1月26日(金)5年 55交流 2回目

新入生半日入学に伴い、5年生と5歳児さんとの「55交流」がありました。

 

今回は、校舎案内と紙芝居をしました。

 

5年生がまた一段と6年生に向けて成長してくれました。

 

新入児のみなさん、4月にまた米原小学校でお会いしましょう。

 

1月17日(水)色班遊び

寒い日が続いていますが、ロング昼休みに室内で色班遊びをしました。

今回は5年生が準備、計画、司会進行、後片付けなどすべてを担当しました。

5年生は、改めて6年生の偉大さに気づくことが多かったようです。

どの班も楽しく活動できました。

 

1月16日(火)3年生 伊吹山文化資料館見学

 

 3年生が伊吹山文化資料館へ社会科見学に行ってきました。

 資料館には昔の道具がたくさん展示されており、昔の人々の生活の様子を学ぶことができました。縄ない体験では、最初は藁を縄の形にするのが難しかったですが、教えていただくうちに縄の形にできるようになってきました。

 伊吹山文化資料館の皆様、ありがとうございました。

1月9日(火)始業式 3学期スタート

新年あけましておめでとうございます。

 全校児童数も2名増え、493名になりました。

 本年もよろしくお願いします。

 始業式では、校長先生が以下の3つのお話をされました。

 

①画竜点睛…辰年で3学期に自分の仕上げをしていこう。

②転入生…4年と1年に2名の新しい友だちが来てくれました。

③大谷選手からのグローブ…大谷選手から3つのグローブをプレゼントしていただきました。各クラスで順番に回して使用していきます。

 

12月22日(金)2学期終業式・大掃除

2学期の最終日、終業式・大掃除を行いました。

子ども達は、寒い中でしたが、気を引き締めて式に参加したり、意欲的に掃除をしたりすることができました。

良いお年をお迎えください。

 

12月14日(木)3年生 赤かぶ漬け物作り

 先週収穫した赤かぶを漬け物にする準備をしました。筑摩赤丸生産グループの真野さんに、赤かぶの収穫の仕方や漬け物にする方法を詳しく教えていただきました。美味しい漬け物が出来上がるのが楽しみです。

12月11日(月)5・5交流【5年生】

5年生と5歳児さんとの交流『5・5交流』を行いました。

 

初めに学年全体で『アフリカンシンフォニー』の合奏をしました。

 

次にたくさんの5歳児さんに喜んでもらおうと工夫して15のお店を出しました。

 

次回は1月に2回目の5・5交流を予定しています。

 

5歳児の皆さん、また米原小学校に来てくださいね。

12月8日(金)5年 収穫感謝祭

入江干拓土地改良区の皆様、耕作者の井筒様のおかげで5年生が1年間良い学びができました。

 

お礼に感謝の気持ちを込めて収穫感謝祭をしました。

 

できたお米を使って、おにぎりを作ったり、歌のプレゼントをしたりしました。

 

「お米一粒一粒大切にしてご飯をいただきたい」と改めて思う子が多かったです。

 

12月6日(水)4年生 手話体験

 今、4年生の総合的な学習の時間に、「みんなが安心してくらせる工夫」について学習しています。先日、講師の先生に来ていただき、耳の不自由な方への理解を深める学習を行いました。手話の体験を通して、手話が耳の不自由な方たちの支援の1つであるということを教えていただきました。

12月6日(水)たてわり遊び

今回は5,6年生がたてわり遊びを企画・運営をしてくれました。

 

赤、青は室内遊びを、黄・緑は外遊びをしました。

 

高学年の子たちのおかげで楽しく異学年での交流ができました。

 

11月28日(火)ホッケー教室

5,6年生を対象にホッケー教室が行われました。

 

講師にお招きして、練習と試合を行いました。

 

子どもたちはとても楽しんで活動しました。

 

講師の先生方、ご指導ありがとうございました。

11月28日(火)1年 校外学習

1年生が校外学習でアクアトト岐阜へ行きました。

 

 一時、雨天が心配されましたが、無事晴れて午後からの遊具遊びもできました。

 

 

11月27日 4年生 ゲストティーチャー田中さんによる学習会

 今、4年生の社会科の学習で、「わたしたちのまちに伝わる祭り」について学習しています。今日は、子どもたちが身近に感じている曳山祭りについて、地域にお住いの田中さんをお招きして、お話を聞きました。曳山祭りが江戸時代から続いていることや、ずっと守り続けていきたいという人々の願いなど、写真や動画を見ながら教えていただきました。

11月21日(火)マラソン大会

 朝、校内放送で校長先生から「ライバルは誰ですか?」「自分です!!」と激励の言葉がありました。自分の目標タイムを超えることはできましたか。みんな最後までよく頑張りました。応援してくださった保護者の方々、ありがとうございました。

11月14日(火)3年生 米原警察署見学

 3年生が米原警察署へ社会科見学に行ってきました。

 警察官の仕事内容や仕事で使う道具など様々なことを学ぶことができました。パトカーや白バイに実際に乗せていただけたので子どもたちは大喜びでした。

 子どもたちの質問にたくさん応えていただけたので、持ってきたしおりのメモ欄はすぐに文字でいっぱいになりました。

 米原警察署の皆様、ありがとうございました。

4年生 ゲストティーチャー 青岸寺住職永島さんによる学習会

 4年生では、社会科で「わたしたちの町に残る古い建物」について調べ学習をしています。中でも、青岸寺は650年前くらいに建てられたという古くからの歴史があり、住職の永島さんに詳しく話を伺うことになりました。お話の中でも、伝統や文化はご先祖様が大切に繋いできた宝物であることや、次の時代に継承するために、時代に合わせた変化も必要になってくることなども伺いました。子どもたちは教えていただいたことを一生懸命にメモをとり、学ぶことができました。

11月2日(木)全校朝会

 校長先生の話では、元プロ野球選手(イチロー)の振舞いから、物を大切に使うことについて考えました。その後、体育館の外壁や床を綺麗にしてくださった、大塚工務店の富岡様に感謝の気持ちを伝えました。表彰では、読書感想文やあいさつ標語などで受賞した児童を拍手で称えました。

10月31日(火)校外学習(コクヨ、荒神山) 【3年生】

 3年生がコクヨ工業へ見学に行きました。普段使っているノートがどのようにして作られているのかを学ぶことができました。

 昼からは荒神山公園でお弁当を食べてから学級遊びをしました。天候にも恵まれ、楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

10月20日(金)河南部音楽会【3年生】

3年生が河南部音楽会に参加しました。

大きいホールの中でも呼びかけやリコーダー、リズム打ちなど練習の成果を出すことができました。特に合唱の「勇気100%」ではみんなの心を一つにして歌うことができました。

他の学校の演奏をたくさん聴くこともでき、音楽に親しんだ1日でした。

 

4年生 やまのこ学習

10月13日(金)に4年生がやまのこ学習に行きました。

五感を使い、樹木や草花を観察しながら、秋の自然を楽しみました。

のこぎりで丸太ぎりの体験をしたり、自分で切った丸太を使って木工クラフトに取り組んだりして楽しく学ぶことができました。

やまのこ学習で学んだことを、これからの生活に生かしていきたいと思います。

5年生 稲刈り体験

10月3日(火)5,6校時に5年生が稲刈りをしました。

5月に田植えをして約5か月、耕作者の方や入江干拓土地改良区の方々にお力をお借りして稲が大きく成長しました。

子どもたちは手に鎌を持ち、丁寧に収穫をしていきました。

昔の方々は機械ではなく人の手で協力してお米を作っておられたということを、子どもたちは体験を通して学んでいました。

9月21日(金)5年生 トヨタカローラ滋賀さんによる出前授業

普段じっくり見ることの少ない様々なクルマを、自分自身の目で観察し、その内容がどのように社会へつながっているのかを学習しました。

 

5年生の子どもたちは実際のクルマを見学しながら、今社会科で学習している「自動車工業」の学びを深めることができました。

 

トヨタカローラ滋賀(株)の皆様、ありがとうございました。

 

9月21日(木)全校応援練習

本日の2校時、応援練習を行いました。色別で教室に分かれて、5・6年生が下級生に歌や振り付けを教えました。どの色も大きな声が廊下まで聞こえていました。運動会当日が楽しみです。

9月12日(火)3年生消防署見学

 3年生が米原消防署へ社会科見学に行ってきました。実際にホースを持っての放水体験や防火服を着る体験等、普段では出来ない体験をたくさんさせていただきました。子どもたちはホースや防火服が想像以上の重さで驚いていました。消防車や救急車にはたくさんの人を助ける道具が入っていることも学ぶことができました。米原消防署の皆様ありがとうございました。

9月7日(木)2年生図書館見学

9月7日(木)2年生が生活科の学習で近江図書館に行きました。

近江図書館ができた経緯や本の冊数、来館者数など図書館に関することをたくさん知ることができました。

普段では見ることができない所まで見学させていただき、とてもよい学習になりました。

9月1日(金)防災の日の給食

 9月1日は防災の日です。予定していました避難訓練は、暑さのため延期となりました。2学期は、29日(火)から給食が始まり、毎日おいしくいただいています。本日の献立には、非常食(救急コーンポタージュ)があり、防災について考えながらおいしくいただきました。ご馳走様でした。

8月28日 2学期始業式

 2学期がスタートしました。始業式では、校長先生から3つの鈴(元気の鈴、学びの鈴、なかよしの鈴)のお話を聞きました。また、各色団長が決意表明を行い、運動会に向けて気持ちが高まりました。

8月19日(土)PTA愛校作業

 8月19日(土)、地域ボランティアの方々と保護者ボランティアの方々に協力いただき、環境整備作業を実施しました。早朝から暑い中、汗を流しながら草を刈っていただいたり、運んでいただいたりして、とても綺麗になりました。子どもたちが、安全に学校生活を送ることができます。ご協力ありがとうございました。